ビンディングペダルを初めて購入するときにこれだけは知っていてほしい

ロードバイク ビンディングペダル

ロードバイクには、フラットペダルとビンディングペダルの2種類があります。
フラットペダルは、ママチャリにも標準で装備されている足を乗せて踏み込むタイプのものです。
それに対してビンディングペダルは、専用のシューズを使用してペダルとシューズを固定するタイプのものです。

ということで今回は、そのビンディングペダルに関しての説明をしていきたいと思います。

ビンディングペダルの特徴

先述したように、ビンディングペダルとは専用のビンディングシューズを使用して、足とペダルを固定するタイプのものです。
走行中は、左右ともにビンディングを固定して走行しますが、減速して停止する際はどちらかの足をビンディングの固定から外して停止します。
一般的には左足を外すことが多いですが、自分の利き足によっては右足を外す人もいます。
ただし、日本の場合は左足を外すと隣の車やバイクなどとの接触リスクがあるので、基本的には左足の着脱を推奨します。
もし、ビンディングを外さずに止まってしまった場合は、よほどの超人ではない限りバランスを崩して左右のどちらかに転倒してしまします。
いわゆる「立ちごけ」というやつです。

では、なぜそこまでしてビンディングペダルを使用するのでしょうか?
それは、面倒だけれどもそれを良しとするほどのメリットがあるからです。
一番のメリットは、引き足を使用できるようになることです。
これは、ビンディングペダルを使用することによって、足とペダルが固定されるので上に引くことでペダルを回すことができるようになるのです。

その他にも、ロードバイクを乗る姿勢が良くなったり、固定されることによって力が左右に逃げにくくなったりというメリットもあります。

メリット

  • 引き足が使用できるようになる
  • 伝えた力が推進力になりやすくなる
  • ロードバイクに乗る姿勢が良くなり、空気抵抗などが低減される

デメリット

  • 立ちごけリスクが高くなる
  • 減速または停止するためにビンディングを着脱することになる
  • 着脱する側の足や膝への負担がかかる

ビンディングペダルの種類

では、ビンディングペダルがどういうものかわかったところで、どれを購入すれば良いのかがわからなくなるかと思います。
開発しているメーカーだけでも有名どころで「シマノ」「タイム」「ルック」「スピードプレイ」の4社も存在して、さらにはメーカーごとに使用用途に応じて複数商品を出しているのです。

そこで、今回は世界的にもシェアが高く、日本で一番有名なシマノのビンディングペダルに関して説明していきます。

シマノ製ビンディングペダルの種類

シマノが出しているビンディングペダルは大きく分けると2種類存在します。
「SPD」「SPD-SL」の2種類で、SPDペダルは片側ビンディングペダルとも言われ、逆側はフラットペダルのようになっています。
なので、ビンディング専用のシューズではなくても走行する際に違和感なく使用することができます。
さらに、SPDペダル専用のシューズはデザイン的にも普段靴のような見た目で、ビンディング部分が内部にあるため、歩行もそこまで違和感なく行うことができます。
しかし、力の伝わり方はそこまで良くはないので、本格的にロードバイクに乗る方は選択しないです。

これに対してSPD−SLペダルは、ロードバイクのために開発されたペダルになります。
力の伝わり方のことを考えられており、抵抗が少ないのでペダルの回転率も改善されています。
また、専用シューズも普段靴とは全く異なり、空気の抵抗が少なくなるように考え尽くされた構造になっています。
ここまでロードバイクでの走行のことを考え尽くされているので、ロードバイクを長時間乗るようなシーンではやはり別格ですが、一旦ロードバイクから降りて休憩するようなシーンではデメリットの方が多くなります。

まず、シューズとペダルを固定するためにクリートという部品があるのですが、そのクリートがシューズ外部に装着されており、その影響で歩行時にはペンギンのような歩き方になってしまいます。
また、長時間の歩行では、足への負担も大きく、シューズを履き替える必要が出てきます。

ただし、もう一度言いますがロードバイクに乗っている際は、圧倒的にメリットが大きく、一度SPD−SLペダルを使用したら離れられなくなる人も多いです。

ビンディングペダルのグレード

実は、ビンディングペダルにもグレードがあります。
各メーカーごとにグレードは設定されていますが、ここでも一旦シマノのビンディングペダルに限定して説明していきます。

シマノはコンポでもグレードによって名称が設定されていますが、実はビンディングペダルにも同じ名称が設定されています。
名称の設定されていないビンディングペダルもありますが、一般的には「105」「アルテグラ」「デュラエース」という名称になっており、最上位モデルはデュラエースになります。
見た目の違いはそこまでないのですが、上位モデルになるにつれて重量が軽量化されて、ペダルの回転の抵抗も少なくなっていきます。

じつは、ペダルを回す時に発生する抵抗は力の伝わり方に与える影響がそれなりに大きく、抵抗が少ない方が少ない力で早くペダルを回せることになります。

まとめ

ロードバイクでビンディングペダルの購入を考えているのであれば、街乗りかそれ以外かで選択肢は決まります。
街乗りで考えている場合は「SPDペダル」の購入で良いと思います。
しかし、それ以外のロングライドやポタリング、ヒルクライムなどのイベントに出たり、本格的に趣味にしていきたいと考えているのであれば、間違いなく「SPD−SLペダル」を購入すべきです。

最初は使いづらさも感じるかもしれませんが、最終的には購入してよかったと思う人の方が多いです。
ただし、どちらを購入するにしても同時に専用のシューズも買わなくてはならなくなりますので、値段もそれなりにかかってしまいます。

しっかりと自分の使用用途を考えて購入することをおすすめします。

ロードバイク ビンディングペダル

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です